【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年09月28日

9月28日の記事


だいぶ前ですが、今年の2月8日、キングスのゲーム前のエキシビジョンで、ゲームしました!

わずか7分でしたが、楽しめました。

またやりたいな〜  


Posted by じゅんじゅん1971 at 00:39Comments(0)

2014年05月12日

優卒業式

隼人の卒園式翌日、小学校の卒業式がありました。

私は職場の離任式のため、残念ながら参加できませんでした。



あっという間のように感じますが、今思うといろいろありましたね〜

低学年の頃、友達にからかわれて怒って机を投げてしまったことや、けんかを止めに行ったはずが殴られて逆にやり返して泣かせてしまったり、ほかにもあんな事やこんな事・・・・・・
いい思い出(?)ですかね。









結構背も伸びたね〜。
あと1年ぐらいで母ちゃんは抜くかな?  


Posted by じゅんじゅん1971 at 10:40Comments(0)家族

2014年05月12日

隼人卒園式

3月20日に次男隼人の卒園式でした。







だんだん落ち着きがなくなってきている感じがしました。
歌を歌っているときも途中歌詞を覚えているのか微妙なところも・・・

大きなあくびまで、さすがだ。

あっという間の幼稚園生活でした。
さあ、楽しい小学校が待ってるよ!




  


Posted by じゅんじゅん1971 at 10:21Comments(0)家族

2014年05月12日

北谷町さよなら大会

アップするのを忘れていました(^0^;)

3月23日(日)に桑江グラウンドにて、北谷町の6年生さよなら大会がありました。
6年生の小学校最後の大会でした。

長男の優は、同じ日にFC琉球U−15のセレクションを受けるため、遅れて参加となりました。
同じFC北谷からたいがとこうたも受けたので、3名は2試合目の途中から合流しました。


FC北谷  vs  FC北玉
スコア  FC北谷  3 ー 1  FC北玉


前半



後半




FC北谷  vs  浜川SC
スコア  FC北谷  2 ー 1  浜川SC


前半



後半




FC北谷  vs  北谷SC
スコア  FC北谷  3 ー 1  北谷SC


前半



後半




この最後の大会、体調不良などで全員そろわなくて少し残念だったんですが、とりあえず全勝して優勝しました!
去年も優勝したので2連覇です。

動画はありませんが、最後にそれぞれ進学する中学校(北谷中、桑江中)のメンバーに別れてゲームをしました。
結構いい感じのゲームをしていました。
そのまま同じチームでやったらいいチームになるだろうな〜って感じでした。

みんなサッカー続けてるかな?  


Posted by じゅんじゅん1971 at 10:03Comments(0)サッカー

2014年04月24日

あっという間に

4月もあと10日程ですね。

我が家も長男が中学校に、次男が小学校に入学して、次女は保育園に入園しました。

私も新しい生活で日々楽しく過ごしています。



さて、この1週間、韓国の沈没事故がずっと報道されています。
事故当初はもっとスムーズに救出が進むかと思っていましたが、様々な要因が重なって難航しているようです。

100年後に21世紀最大の奇跡とかって言われるような奇跡が起きてくれないかと祈っています。

頼む!  


Posted by じゅんじゅん1971 at 00:22Comments(0)家族

2014年03月14日

クリスマスサッカー⑤

クリスマスサッカーフェスティバル、6年生チームの試合です。

FC北谷6年 vs FC北玉
スコア   FC北谷6年  3 - 0  FC北玉


前半



後半



決勝戦
FC北谷6年 vs 浜川SC
スコア   FC北谷6年  5 - 1  浜川SC


前半



後半



6年生は見事優勝でした!
楽しみながら、結構ポカもありましたが良かったんじゃないかと思います。

FC北谷は3年準優勝、4年優勝、5年準優勝、6年優勝と各学年いい成績だったので、来年度、進級してからの活躍も楽しみですね~

だいぶ遅いアップになりました。
楽しみにしていた父母のみなさん、ごめんなさい。  


Posted by じゅんじゅん1971 at 11:48Comments(0)サッカー

2014年03月14日

クリスマスサッカー④

クリスマスサッカーフェスティバル、5年生チームの試合です。

FC北谷5年 vs 浜川SC
スコア   FC北谷5年  4 - 0  浜川SC


前半



後半



決勝戦
FC北谷5年 vs  FC北玉
スコア   FC北谷5年  2 - 5  FC北玉


前半



後半



決勝戦は勢いに乗れそうで乗れず、惜しくも準優勝でした。
自分たちでもう少しテンション高めていけるといいかなと感じました。  


Posted by じゅんじゅん1971 at 11:35Comments(0)サッカー

2014年03月14日

クリスマスサッカー③

クリスマスサッカーフェスティバル、4年生チームの試合です。

FC北谷4年 vs 北谷SC
スコア   FC北谷4年  2 - 0  北谷SC


前半



後半



決勝戦
FC北谷4年 vs FC北玉
スコア   FC北谷4年  1 - 1  FC北玉
            PK  6 - 5


前半



後半



PK戦



見事、優勝しました!
4年生の試合は久しぶりに見ましたが、とてもうまくなっていました。
今後が楽しみですね。  


Posted by じゅんじゅん1971 at 11:21Comments(0)サッカー

2014年03月14日

クリスマスサッカー②

クリスマスサッカーフェスティバル、3年生以下Aチームの試合です。

FC北谷3年以下A vs 北谷SCB
スコア   FC北谷3年以下A  5 - 0  北谷SCB


前半



後半



FC北谷3年以下A vs FC北玉
スコア  不明


後半



3年以下Aチームは予選を2戦2勝で決勝戦へ

決勝戦
FC北谷3年以下A vs 北谷SCA
スコア   FC北谷3年以下A  0 - 5  北谷SCA


前半



後半



3年以下Aチーム、決勝戦は惜しかったですが、見事準優勝でした。
なによりも楽しそうにやっているのがgoodでした!  


Posted by じゅんじゅん1971 at 11:06Comments(0)サッカー

2014年03月14日

クリスマスサッカー大会①

だいぶほったらかしになっていたんですが・・・

去年の12月15日に北谷町クリスマスサッカーフェスティバルがありました。
長男の所属するFC北谷は、6年、5年、4年、3年以下A,Bと5チーム参加しました。

また幼稚園生の次男も、3年生以下の人数が足りないからということで、3年以下Bチームで出ました。



なんと、ユニフォームまで着せてもらいました。
結構かっこよく見えますね!?

試合の様子をアップします。
低学年(4年、3年以下)の試合は時間がかぶったのもあったので、撮影できなかったのもあります。

今回は3年以下Bチームの試合


FC北谷3年以下B vs 浜川SC

スコア   FC北谷3年以下B  0 - 3  浜川SC


前半



後半



FC北谷3年以下B vs 北谷SCA
スコア 不明


後半



3年生以下Bチームは幼稚園生以下が4人も出て元気よく走り回ったり、ボールと関係ないところでくるくる回ったりと、とにかく楽しませてくれました。
頑張っていたんですが、2戦2敗で予選リーグ敗退でした。

うちの隼人もやる気満々だったんですが、最初の試合で思いっきり蹴られたボールがお腹に当たり、負傷(?)退場してしまいました。
その後はもう出たがらないかな~?って思っていたらまた出ました。
ただ、最初よりはボールと距離を置くようになっていた感じです。
でももう一度ボール当たりましたけどね。
その日の夜は、サッカーやらないと言っていました(笑)

サッカーデビュー、楽しんだようで、このあと椅子に座ったまま2時間ぐらい寝てました。

  


Posted by じゅんじゅん1971 at 10:51Comments(0)サッカー

2014年03月13日

沖縄市地区さよなら大会

3月8,9日に沖縄市地区のさよなら大会がありました。

長男の所属するFC北谷は予選E組で、FC泡瀬さん、越来SCさんと対戦しました。


FC北谷 vs FC泡瀬
スコア   FC北谷  2 - 1  FC泡瀬


前半



後半



FC北谷 vs 越来SC
スコア   FC北谷  2 - 1  越来SC


前半



後半



天気予報の通り、だんだん雲が多くなってきて越来戦の途中から雨がぽつぽつ。
おまけにGKがぜんそくということで参加できず、苦しいゲームになるかなぁと思っていましたが、考えてみるとこのチームはいざという時にはいつも誰かがいないという緊急事態でした。
それを乗り越えてきているので、あとはどうにかなるだろうと観戦しました。

予選の2試合を何とか勝利し、決勝リーグ進出をかけてF組1位の山内JFCさんと対戦。
雨はずっと降り続いていて、グラウンドは水浸しでした。
できればもっといいコンディションで試合してほしかったけど、しょうがない。


FC北谷 vs 山内JFC
スコア   FC北谷  1 - 2  山内JFC


前半



後半



惜しくも敗れて決勝リーグには進めませんでした(>_<)
もったいなかったな~

これで6年生は沖縄市地区の大会は終わりです。
FC北谷としては、今月23日に行われる北谷町のさよなら大会残すのみとなりました。

このメンバーでサッカーできるのもあとわずかですね。
最後はフルメンバーでできるといいなぁ。
みんな風邪ひくなよ。  


Posted by じゅんじゅん1971 at 16:55Comments(0)サッカー

2014年03月06日

第15回桑江朝幸杯 2日目

3月2日、桑江朝幸杯2日目。

沖縄市SCは3位トーナメントで、宮古地区トレセンと対戦。


沖縄市SC vs 宮古地区トレセン
スコア   沖縄市SC  1 - 0  宮古地区トレセン


1ピリオド



2ピリオド



3ピリオド



結構チャンスを作っていたと思いますがなかなか決めきれず、相手のファウルからもらったPKを決めて、その1点を守りきって見事勝利\(^O^)/

2試合目は3位トーナメントの決勝で、北中頭トレセンとのゲーム。


沖縄市SC vs 北中頭トレセン
スコア   沖縄市SC  0 - 5  北中頭トレセン


1ピリオド



2ピリオド



3ピリオド



北中頭トレセンとはちょっと力の差がありましたね。

2日目は沖縄市FCの試合も撮影できました。
沖縄市FCは1位トーナメント初戦で浦添市選抜と対戦。


沖縄市FC vs 浦添市選抜
スコア   沖縄市FC  0 - 0  浦添市選抜
           PK  3 - 4

1ピリオド



2ピリオド



3ピリオド



PK戦



惜しかったですね。
押し気味だったんですが、お互い点を取れずにPK戦に。
3-4で負けてしましました(>_<)


1位リーグ3位決定戦で南中頭トレセンと対戦。


沖縄市FC vs 南中頭トレセン
スコア   沖縄市FC  1 - 1  南中頭トレセン
           PK  5 - 4


1ピリオド



2ピリオド



3ピリオド



PK戦



この試合も押していましたが、最後に決められて1-1の同点でPK戦へ。
今回は5-4で勝利して見事3位になりました!

これでU-12トレセンの活動も終わりです。

沖縄市SCはほぼ1ヶ月という短い期間でよくここまでできたな~という感じでした。
うちの優は去年の夏頃から沖縄市トレセンに参加することができて、いろんなことを学ぶことができたようです。
友達も増えて、本当に貴重な時間を過ごせたと思います。

トレセンのスタッフ、父母のみなさん、本当にどうもありがとうございました。
この経験を今後に活かせるといいですね。



沖縄市SCのメンバー  


Posted by じゅんじゅん1971 at 16:09Comments(1)サッカー

2014年03月06日

第15回桑江朝幸杯 1日目

先週の土日、3月1、2日に第15回桑江朝幸杯沖縄県地域ジュニアサッカートレセン交流大会がありました。

この大会は各地区のトレセンチームと、冬季大会の優勝、準優勝の1FC宮城と大山SCが参加しました。
毎年沖縄市で行われるので(桑江朝幸さんは元の市長さん)、沖縄市トレセンは沖縄市FCと沖縄市SCの2チームが参加、長男の優は、沖縄市SCのメンバーとして出場しました。

初日は4ブロックに分かれリーグ戦で、2日目は1位、2位、3位トーナメントと4・5位リーグを行いました。

対戦表


1日目、沖縄市SCは那覇トレセンA、大山SCと対戦しました。


沖縄市SC vs 那覇トレセンA
スコア   沖縄市SC  0 - 4  那覇トレセンA

1ピリオド



2ピリオド



3ピリオド



那覇は強いっていうのはわかっていましたが、最初の3分で2失点・・・
その後は少し粘ったかなと思いますが、ずっと相手ペースでしたね。


沖縄市SC vs 大山SC
スコア   沖縄市SC  4 - 2  大山SC


1ピリオド



2ピリオド



3ピリオド



大山SCは冬季大会準優勝チームで、沖縄市SCとして練習ゲームを3回ほどやりましたが、一度も勝てなかったので今回も厳しいかなと思っていましたが、やってくれました。
やられっぱなしでは終われないという気持ちが出ていたのかな?

沖縄市SCは1勝1敗で2日目は3位トーナメントになりました。
もう一つの沖縄市FCは2勝で1位トーナメントです。  


Posted by じゅんじゅん1971 at 15:23Comments(0)サッカー

2014年02月23日

いい天気だ

長男のトレセン練習で北美小に来てます。

昨日とは大違いで暑い・・・

沖縄市FCと練習ゲームしていますが、やっぱりスピード、パスなど一つ一つのレベルが高いですね。

意地出して負けるな!


  


Posted by じゅんじゅん1971 at 15:51Comments(0)サッカー

2014年02月22日

トレセン練習ゲーム

トレセン沖縄市SCの練習ゲームで、与那城陸上競技場に来ています。

風強いはずと思っていたけど、予想以上に寒い((((;゜Д゜)))ガクガク


  


Posted by じゅんじゅん1971 at 14:53Comments(0)サッカー

2013年12月18日

おきぎんJカップ第36回沖縄県ジュニアサッカー(U−12)大会初日

おきぎんJカップ第36回沖縄県ジュニアサッカー(Uー12)大会(冬季大会)が11月23日土曜日より行われました。

FC北谷は初戦でさつきSC Aさんと対戦。
相手は那覇地区の4位。
まあ、他地区の上位チームと当たるのはわかっていたからどこまで出来るか楽しみでした。


FC北谷 vs さつきSC A
スコア   FC北谷  1 ー 0  さつきSC A

前半



後半



接戦をものにして見事1回戦突破!
チャンスはFC北谷のほうが多かった気がします。

2回戦はシードの坂田FCさん。
強豪チームにどのくらい粘れるかなぁ。


FC北谷 vs 坂田FC
スコア   FC北谷  0 ー 4  坂田FC

前半



後半



完敗でした〜
相手の方が動きが1つ2つ先を行っていて、翻弄された感じです。
やっぱり県でベスト4に入るチームは違いますね。
もっともっと高めていかないとね。

ただ、気が付いたのが冬季大会の地区予選から県大会まで、失点したのはこの試合が初めてなんですね。
とてもねばり強くなったな〜と感じました。

6年生はあとはさよなら大会ぐらいですが、小学校の間にもっともっと個人のスキル、チームの力を高められるように頑張って欲しいなぁ。

詳しい結果は下のリンクからどうぞ。
http://fcchatan.ti-da.net/e5611394.html
http://fcchatan.ti-da.net/e5612874.html  


Posted by じゅんじゅん1971 at 09:40Comments(0)サッカー

2013年12月18日

練習試合11/16

11月16日土曜日に行われた練習試合です。
冬季大会の県大会前、最後の練習試合でした。

試合は3試合しましたが、都合により撮影できたのは1試合だけでした。

5年生はファミマカップ県大会のため、6年生だけでのゲームでした。


FC北谷 vs 北中城SC
スコア   FC北谷  1 ー 1  北中城SC

前半



後半



いつもと違って6年生だけだったので、何となく楽しそうに見えました。
怪我もなく、まあまあいい雰囲気でできた感じでした。

詳しい結果は下のリンクからどうぞ。
http://fcchatan.ti-da.net/e5583645.html  


Posted by じゅんじゅん1971 at 09:19Comments(0)サッカー

2013年12月18日

冬季大会沖縄市地区予選第5代表決定戦

11月9日土曜日、冬季大会沖縄市予選最終日でした。
FC北谷は県大会出場枠の5位をかけて、護佐丸FCさんと対戦しました。

この学年、ふと考えてみると多分護佐丸FCさんには勝ったことないんじゃないかな?っていうネガティブな考えが頭をよぎっていきました。
でも何となくやってくれるんじゃないかっていうワクワク感の方が大きかったです。


FC北谷 vs 護佐丸FC
スコア   FC北谷  0 ー 0  護佐丸FC
               PK     2 ー 0

前半



後半



PK戦



やったーびっくり
お互いの意地がぶつかり合って、いいゲームだったと思います。
撮影していて、ずっと手汗がひどかったです汗
後半の終わり頃、審判のアクシデントがあったときには集中切れるんじゃないかと思ったりもしましたが、よくやった!
PK戦も、諸見RFC戦を見事吹っ切りましたね。
相手の1本目を裕②が止めたときに、内心「勝ったな」と思いました。
その通りになって本当にスゴイ!

これでどうにか県大会へ進出が決まりました。
第5代表なので、他地区の上位チームと当たることになるけどひとつひとつ頑張るしかないね。

詳しい結果は下のリンクからどうぞ。
http://fcchatan.ti-da.net/e5555010.html  


Posted by じゅんじゅん1971 at 09:16Comments(0)サッカー

2013年12月18日

冬季大会沖縄市地区予選決勝トーナメント

11月4日月曜日、冬季大会沖縄市地区予選決勝トーナメントが行われました。
当初11月2日土曜日予定でしたが、雨のためグラウンドコンディション不良のため延期になりました。

県大会の出場枠がなので、初戦を取れば県大会出場が決まります。
決勝トーナメント初戦の相手は、諸見RFCさん。
この1か月ほど何度も練習試合をした相手です。
最近は勝って終わっているので、気を引き締めて試合に臨みました。


FC北谷 vs 諸見RFC
スコア   FC北谷  0 ー 0  諸見RFC
               PK     2 ー 3

前半



後半



PK戦



う〜ん、残念でしたうわーん
結構押し気味にゲームを進めていたので、どうにか勝てるかと思っていたんですが・・・・

やっぱり決めるべきところで決めきれないと、厳しいですね。
PKは運もあると思うので、しょうがない。
子供達はだいぶ落ち込んでいましたが、次に切り替えるしかない。

うまく気持ちを切り替えきれるか心配でした。

・・・・が・・・・・

しばらくは元気なかったけど、昼ご飯を食べたあとは結構リラックスしているようでした。
これなら大丈夫かなニコニコ

第5代表を取るためには、あと2試合勝たないといけない。
最初の試合は山内JFCさん。
前は確かPKで負けたんだよな〜。
だいぶ前(1月の沖縄市地区新人戦)だけど、どんなゲームになるか楽しみですね。


FC北谷 vs 山内JFC
スコア   FC北谷  2 ー 0  山内JFC

前半



後半



この試合はうちの持ち味がよく出ていたんじゃないかと思います。
決めきれない場面もありましたが、決定機も多く作れていたんじゃないかな〜。

今日の試合はスタメンがそろわない中、チーム力で踏ん張ったんじゃないかと思います。

さあ、あとひとつ。
勝って県大会出場だ!

詳しい結果は下のリンクからどうぞ。
http://fcchatan.ti-da.net/e5535956.html  


Posted by じゅんじゅん1971 at 08:55Comments(0)サッカー

2013年12月18日

冬季大会沖縄市地区予選2日目

10月27日日曜日、冬期大会沖縄市地区予選2日目でした。
前日までの順位
 1  美原クラブ   2勝
 2  FC北谷     2勝
 3  FC北玉     1勝1敗
 4  しまぶくFC   2敗
 5  北美FC     2敗

FC北谷、この日は美原クラブさん、しまぶくFCさんと対戦。
いつも最初の試合は動きが硬いけど、どうなるか?


FC北谷 vs 美原クラブ
スコア   FC北谷  1 ー 0  美原クラブ

前半



後半




FC北谷 vs しまぶくFC
スコア   FC北谷  3 ー 0  しまぶくFC

前半



後半



美原クラブ戦、親が心配していたより子供達の気合いと、監督のマインドコントロール(?)で本当にいい試合の入り方をして、40分間集中を切らさずこれまでで最高のゲームをしてくれたと思います、

結構審判に泣かされるようなこともあったんですが、今日は両チームの集中力、気迫に審判の方もよく見ていてくれたと思います。

ただ・・・・

美原戦でだいぶ消耗したのか、2試合目のしまぶくFC戦は今ひとつぴりっとしませんでした。
おまけに前半でタマコウと優が負傷したということで後半は出ませんでした。
特にうちの優は本当に痛いの?って言いたいぐらい(言っちゃいましたけどね)。
確かに何かに引っかかってこけていたけどさ。
5年生が頑張ってくれたからいいものの、意地でも出て欲しかったなぁ。

この辺はやっぱりまだ小学生ですね。

とりあえず予選リーグは4戦全勝、1位抜けで決勝トーナメント進出!
この日の詳しい結果は下のリンクからどうぞ。
http://fcchatan.ti-da.net/e5503918.html  


Posted by じゅんじゅん1971 at 06:59Comments(0)サッカー