2013年02月03日
晴香の発熱
晴香が先週の日曜日の朝から発熱して(正確には土曜日の夜から寒いといって夕ご飯ほとんど食べてなかった)月曜日の朝に病院に連れて行きました。
インフルエンザの検査ではマイナスということで、とりあえず一安心。
熱が下がったら学校行けるね、と思っていました。
が・・・・・
火、水、木と熱が上がって解熱剤を飲み、熱が下がって、薬の効き目が切れたら熱が上がって、解熱剤飲ませ・・・・の繰り返し!
これはおかしいということで金曜日の朝もう一度病院へ行って、再度血液検査をしてもらい、点滴も打ってもらいました。
血液検査は異常なし、ということだったので、点滴が終われば元気になるかな?

晴香が点滴終わるのをとなりのベッドで待っていた美結。

しか〜し、点滴終わったあと熱を測ると、何と38℃を超えていました。
なんでかな?
検査結果と晴香の状態があわないということで、より詳しい検査をしてもらった方がいいという判断で、急ではあるけど中頭病院へ行くことに。
場合によっては検査入院という形になるかも、って!
あんまりたいしたことないと考えていたので、ちょっと動揺しながら病院へ行きました。
中頭病院では、血液検査は昼にやっているので、レントゲンを撮りました。
レントゲンは異常なしでした。
マイコプラズマの可能性もあるということで、抗生剤を処方してもらい、これを飲んで土日発熱がなければ大丈夫とのこと。
もし、また発熱があれば月曜日に再度受診ということでした。
で、この土日どうなのかというと、この2日間とも夕方から発熱してしまっています。
いったい何なんだろうね〜。
とりあえず、明日病院で診てもらおう。
担任の先生にも状況を説明して休むことを連絡しました。
たいしたことなければいいんですが、ちょびっと心配。
インフルエンザの検査ではマイナスということで、とりあえず一安心。
熱が下がったら学校行けるね、と思っていました。
が・・・・・
火、水、木と熱が上がって解熱剤を飲み、熱が下がって、薬の効き目が切れたら熱が上がって、解熱剤飲ませ・・・・の繰り返し!
これはおかしいということで金曜日の朝もう一度病院へ行って、再度血液検査をしてもらい、点滴も打ってもらいました。
血液検査は異常なし、ということだったので、点滴が終われば元気になるかな?

晴香が点滴終わるのをとなりのベッドで待っていた美結。

しか〜し、点滴終わったあと熱を測ると、何と38℃を超えていました。
なんでかな?
検査結果と晴香の状態があわないということで、より詳しい検査をしてもらった方がいいという判断で、急ではあるけど中頭病院へ行くことに。
場合によっては検査入院という形になるかも、って!
あんまりたいしたことないと考えていたので、ちょっと動揺しながら病院へ行きました。
中頭病院では、血液検査は昼にやっているので、レントゲンを撮りました。
レントゲンは異常なしでした。
マイコプラズマの可能性もあるということで、抗生剤を処方してもらい、これを飲んで土日発熱がなければ大丈夫とのこと。
もし、また発熱があれば月曜日に再度受診ということでした。
で、この土日どうなのかというと、この2日間とも夕方から発熱してしまっています。
いったい何なんだろうね〜。
とりあえず、明日病院で診てもらおう。
担任の先生にも状況を説明して休むことを連絡しました。
たいしたことなければいいんですが、ちょびっと心配。
Posted by じゅんじゅん1971 at 20:27│Comments(0)
│家族