沖縄県ジュニアサッカー(U-11)大会

じゅんじゅん1971

2013年02月10日 14:49

昨日は沖縄県ジュニアサッカー(U-11)大会がありました。

優の所属するFC北谷は予選のD組、大謝名FCと南風原JFCと対戦しました。



開会式は高江洲小学校マーチングバンドが演奏を披露してくれました。



開会式後の子供達の様子を見ると、リラックスしていていい雰囲気でした


集合写真
残念ながらいつも通り試合のときに全員集合じゃない


大謝名FC戦前のミーティング



初戦の大謝名FCとの試合は緊張なのか何なのか、動きがガッチガチ!
後半は少しほぐれてきた感じでしたが、大事なところで相手の方にいいプレイが出てしまい、1−2で敗れてしまいました。

大謝名FCと南風原JFCは先に試合が終わっていて、引き分けだったので、この時点でFC北谷の決勝トーナメント進出がなくなってしまいました。

それをわかったからか、子供達何名かは泣いていました。

監督からは「とにかく切り替えて次の試合がんばるよ!」と声をかけられていましたが、優は特に落ち込んでいました。

いろんな人から声をかけられるも、いつまでも湿っぽい様子にちょっと見かねて、
「これ以上引きずるんだったら、次の試合出るな」って言っちゃいました。

こういう精神面もこれから鍛えられていくんだろうね。

タイミングよくというか、ちょうど優のボールが見当たらなくなっていて、探している間に次に試合になりました。

落ち込んでいたのはなくなっていたので、とりあえずほっとしました。

2試合目の南風原JFC戦は初戦よりはまあ動けている感じでした。
先制して、終盤、危ない場面もありましたが何とか守りきって1−0で勝利!

勝って終われたから良かったかな?

この悔しさを忘れずに、これからの練習、試合に、それから毎日の生活に取り組んでいって欲しいと思います。

関連記事